看護部理念
看護を通して地域医療に貢献する。
患者さん中心の看護を提供する。
患者さんとその家族の立場に立って考える。
その人にとって最良の看護が提供されるように努力する。
患者さんの気持ちを聞くことができる。患者んまがよくわかるように説明できる。
患者さんが満足する看護ケアができる。
患者さん中心の看護を提供する。
患者さんとその家族の立場に立って考える。
その人にとって最良の看護が提供されるように努力する。
患者さんの気持ちを聞くことができる。患者んまがよくわかるように説明できる。
患者さんが満足する看護ケアができる。
看護部長あいさつ

管理局長兼看護部長
坂本 徳笑
「看護を通して、地域社会に貢献します。患者さんを中心とした看護を提供します」
これが私たち看護部の理念です。
例えば、自分の家族が入院した時と同じように、すべての患者さんに優しく接すること。
いつ、どんな時でも、思いやりにあふれた笑顔で患者さんと向き合うこと。
そうすれば、きっと患者さんの顔にも笑顔が浮かびます。
そして、心の底から元気が湧き上がってくることが、私たちの考える“スマイルにあふれた看護”です。
私たちは、そんな理想を形にするため、ゆとりある勤務体制作りを目指しています。
とびっきりのスマイルで毎日の仕事に取組むこと。それが理想の看護への第一歩です。
看護部概要
看護部長 | 坂本 徳笑 |
---|---|
看護副部長 |
柳川 みどり 尾島 徳子 澤野磨奈美
|
看護方式 | 受け持ち制 チームナーシング 一部機能別 |
看護単位 |
一般病棟(6病棟)
南棟4階病棟(呼吸器内科・一般内科)
南棟3階病棟(消化器外科・消化器内科)
南棟2階病棟(泌尿器科・腎臓内科・小児科)
新南棟3階病棟(循環器内科・一般内科)
新南棟2階病棟(脳神経外科・眼科・耳鼻咽喉科・血管外科)
西棟2階病棟(整形外科・一般内科・救急専用病床)
地域包括ケア病棟
西棟3階病棟
回復期リハビリテーション病棟
東棟3階病棟
医療療養病棟
東棟2階病棟
手術室
救急センター
外来(化学療法含む)
内視鏡センター
透析センター
|
看護基準 |
一般病棟(6病棟):7:1
地域包括ケア病棟:13:1
回復期リハビリテーション病棟:13:1
医療療養病棟:20:1
|
看護体制 | 2交代(8:30~17:30と17:00~9:00) |
認定看護師 | 感染管理、皮膚・排泄ケア、緩和ケア |
部署紹介・フロアマップ
■急性期
■地域包括ケア
- 西棟3階病棟(地域包括ケア) 51床