当科は、常勤医師5名体制で外科・泌尿器科・整形外科・脳神経外科・血管外科の麻酔を中心に行っています。
麻酔件数は、外科系医師数及び診療内容によって影響を受けやすいため、診療実績も変動が大きくなります。
当院では日本麻酔科学会の認定を受けた専門医、指導医を中心に、麻酔科医が必ず手術に立ち会い、患者さんの心と身体の安全を守っています。全身麻酔に超音波ガイド下神経ブロックを併用することにより、より質の高い術後疼痛管理を目指しています。
麻酔科部長 岡本知紀
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全身麻酔 | 95 | 98 | 89 | 96 | 117 | 109 | 109 | 104 | 93 | 106 | 104 | 105 | 1,225 |
内)麻酔科 | 94 | 96 | 87 | 96 | 116 | 109 | 108 | 104 | 93 | 106 | 104 | 104 | 1,217 |
腰椎麻酔 | 47 | 33 | 48 | 52 | 52 | 44 | 42 | 69 | 51 | 58 | 53 | 51 | 600 |
内)麻酔科 | 38 | 25 | 33 | 38 | 29 | 34 | 32 | 55 | 35 | 50 | 41 | 42 | 452 |
伝達麻酔 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 3 | 4 | 4 | 5 | 5 | 3 | 0 | 34 |
内)麻酔科 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
静脈麻酔 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
内)麻酔科 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
局所麻酔 | 70 | 70 | 60 | 66 | 71 | 65 | 81 | 49 | 65 | 83 | 66 | 61 | 807 |
内)麻酔科 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
総計 | 215 | 203 | 200 | 215 | 242 | 221 | 236 | 226 | 214 | 252 | 226 | 217 | 2,667 |
内)麻酔科 | 132 | 121 | 120 | 134 | 145 | 143 | 141 | 159 | 128 | 156 | 145 | 146 | 1,670 |
岡本知紀
(おかもととものり)
●卒年・卒大
平成4年 群馬大学卒
●ライセンス
日本麻酔科学会認定麻酔科指導医・専門医
飯田章博
(いいだあきひろ)
●卒年・卒大
平成18年 独協医科大学卒
●ライセンス
日本麻酔科学会認定麻酔科専門医
栁澤晃広
(やなぎさわあきひろ)
●卒年・卒大
平成16年 秋田大学卒
●ライセンス
日本麻酔科学会認定麻酔科指導医・専門医
日本集中治療医学会認定集中治療専門医
日本老年麻酔学会認定老年麻酔指導医
日本小児麻酔学会認定医
日本静脈経腸栄養学会TNT研修修了
ICD制度協議会感染制御医師
日本化学療法学会認定抗菌化学療法指導医
木村雅文
(きむらまさふみ)
●卒年・卒大
平成16年 群馬大学卒
●ライセンス
日本麻酔科学会認定麻酔科専門医
本庄鷹浩
(ほんじょうたかひろ)
●卒年・卒大
平成27年 東京大学卒
●ライセンス
日本麻酔科学会認定麻酔科専門医
日本心臓血管麻酔学会認定心臓血管麻酔専門医