検査としては、
①心電図検査・負荷心電図検査(マスター負荷試験)・ホルター心電図(2週間ホルター心電図)、微小心電 図検査(LP検査)
②血圧脈波検査(ABI・SPP)
③超音波検査(腹部・心臓・甲状腺・乳腺・血管・表在等)
④呼吸機能検査(VC・FVC・DLco・FRC・呼気NO)
⑤睡眠時無呼吸症候群検査(簡易検査・精密検査)
⑥聴力検査(標準純音聴力・ティンパノメトリ・脳幹反応聴力)
⑦重心動揺検査
⑧脳波検査
⑨術中モニタリング検査(MEP・SEP・ABR)
⑩適正な検体採取
となります。
当日依頼の緊急検査にも対応しており、超音波検査・心電図検査においては、救急外来や病棟など検査室以外にも検査機器を設置し、緊急時・急変時において迅速に対応できる体制を整えています。
■2021年総括
今年も、昨年に引続き新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の影響が続いており、災害規模の影響を受けた一年となりました。その影響により昨年クリニックと病院で人員の完全分離体制を整えましたが、患者さんへの利便性の向上を考え、生理検査業務に従事する技師のローテーションを行う事としました。それに伴い病院所属の職員を3名から4名体制へ、クリニック所属の職員を6名から5名体制へと変更させていただきました。
また、生理検査室では患者さんと直接関わる業務が多い為、感染対策としての標準予防策に関しても、今まで以上に取組ませていただきました。その結果、昨年は突発的な休暇が多々発生しておりましたが、今年はそれも軽減できるようになりました。それでも安全を考慮し感染者対応をした職員の検査の実施や、体調不良者の復職時のPCR検査を徹底し、感染拡大防止に寄与させていただきました。
新しく流行している新型コロナウイルス感染症の変異株であるオミクロン株(ο)では、感染性が以前の株を上回ると報告されています。そのため、今後も引続き感染対策に意識を向けて対応させていただきたいと思います。安全性を考慮するため、防護具を着用しての検査となりますが、ご理解いただければ幸いです。
実績に関しては、全体を通して検査数が増加するものの、コロナ禍前までの件数とはなりませんでした。これも新型コロナウイルスの影響によるもと考えられます。研修会の参加に関しても、検体検査室同様に現地開催を行っていた頃よりも3から4倍の参加増となりました。生理検査室においても、科内での内部研修の開催を進めていき、多くの患者さんの利便性の向上に寄与するための活動をしていきたいと考えております。
■今後の展望
2022年は、より正確かつ迅速な結果報告ができる体制を作り上げるために昨年行ったローテーションを引続き行い、技師ができる業務を増やし、検査報告がより迅速になるようにしていきたいと考えています。
最新の知識や専門技術習得のためにも、学会や研修会等へ積極的に参加し、自己研鑽に努めてまいります。
私たち臨床検査技師は、医師が病気を診断・治療していくために必要な情報を細分化し多方面から分析・解析し提供していきます。
患者さんの早期診断・早期治療、また経過観察・予後診断のために、より一層正確で迅速な結果報告ができるよう、今後も研鑽に努めていきます。
検査課課長 原 誠則
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 小計 | 合計 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
心電図 | 標準12誘導 | 1,063 | 1,037 | 1,126 | 1,106 | 1,027 | 1,133 | 1,154 | 1,115 | 1,088 | 1,149 | 1,087 | 1,196 | 13,281 | 13,654 |
負荷 | 15 | 10 | 15 | 14 | 8 | 13 | 11 | 12 | 8 | 13 | 10 | 14 | 140 | ||
ホルター | 20 | 0 | 25 | 16 | 20 | 19 | 22 | 22 | 22 | 22 | 20 | 25 | 233 | ||
血圧脈波 | 68 | 22 | 75 | 73 | 62 | 79 | 83 | 84 | 83 | 76 | 81 | 84 | 870 | 870 | |
超音波 | 腹部 | 178 | 89 | 211 | 178 | 166 | 184 | 201 | 160 | 177 | 202 | 175 | 201 | 2,122 | 9,642 |
心臓 | 275 | 282 | 302 | 293 | 267 | 305 | 274 | 274 | 281 | 321 | 322 | 356 | 3,552 | ||
その他 | 156 | 138 | 174 | 178 | 158 | 182 | 168 | 170 | 180 | 175 | 187 | 167 | 2,033 | ||
ドプラー | 155 | 137 | 168 | 159 | 149 | 178 | 160 | 161 | 170 | 165 | 178 | 155 | 1,935 | ||
呼吸機能 | 113 | 117 | 172 | 212 | 104 | 136 | 174 | 152 | 121 | 119 | 102 | 146 | 1,668 | 1,668 | |
聴力 | 純音聴力 | 93 | 109 | 151 | 147 | 131 | 160 | 150 | 132 | 175 | 133 | 164 | 142 | 1,687 | 1,830 |
142 | チンパノ | 12 | 16 | 9 | 10 | 10 | 14 | 10 | 7 | 19 | 13 | 11 | 12 | 143 | |
脳波 | 6 | 3 | 11 | 4 | 8 | 9 | 7 | 11 | 7 | 6 | 7 | 8 | 87 | 87 | |
重心動揺 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 6 | 6 | |
無呼吸 | 簡易PSG | 5 | 3 | 6 | 4 | 5 | 8 | 8 | 6 | 10 | 7 | 6 | 2 | 70 | 125 |
精密PSG | 6 | 2 | 4 | 6 | 2 | 5 | 5 | 3 | 4 | 4 | 4 | 10 | 55 | ||
計 | 2,165 | 1,966 | 2,449 | 2,400 | 2,117 | 2,426 | 2,427 | 2,308 | 2,364 | 2,406 | 2,354 | 2,518 | 27,882 |