当院に医師事務作業補助者が配置されてから12年が経過しました。当院での通称はメディカルアシスタント(MA)と呼ばれています。医師の代行業務を主に、日々の業務にあたっています。
医療業界が未経験のスタッフがほとんどですが、入職から6か月以内に32時間以上の予め定められたカリキュラムを履修し、職場内で実務経験を行うことによって専門知識を習得しています。
2020 年に続き、2021年も新型コロナウイルス感染症が流行し、病院全体でさらに強化した感染予防体制を目指し、躍進した年でした。メディカルアシスタントも医師の負担を軽減すべく、検査の代行業務や会議への参加、またワクチン接種会場の手伝いなど、臨機応変に対応してまいりました。感染が拡大する中、外出自粛が促され、外来受診も少なくなったことにより、診断書等の代行書類件数は昨年同様、減少傾向となりました。
(1)文書作成補助(医師の指示の下に行い、医師が確認・署名すること)
・診断書の作成
・主治医意見書の作成
・診療録への記載
・処方箋の作成
(2)オーダリングシステムの入力
(3)医療の質の向上に資する事務作業
・診療に関するデータ整理
・NCD登録(外科、血管外科、泌尿器科)
・医師教育や臨床カンファレンスの準備等
(4)行政上の業務
医師の指示の下、正確に業務を遂行し、専門知識や書類作成の知識向上に努めて参ります。勤務年数が増えるごとに個人の知識の範囲を広げ、新人育成を行える人材を増やし、早期に活躍ができる場を作り上げていくことを今後も継続して目標とします。またスタッフ同士の連携・信頼関係をさらに深め、協力し合うことで、他部署の方々に安心して業務を任せてもらえる環境作りに努めます。そして、感染防止に努め、地域の方々、患者さんにとって、安心して受診できる環境作りを今後も継続してまいります。
メディカルアシスタント室係長 福島摩衣子
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 | 847 | 889 | 916 | 893 | 851 | 995 | 1,082 | 984 | 817 | 1,074 | 979 | 1,087 | 11,414 |
2016年 | 960 | 1,061 | 917 | 968 | 938 | 991 | 1,052 | 960 | 879 | 1,007 | 950 | 1,051 | 11,734 |
2017年 | 977 | 1,020 | 988 | 1,083 | 1,004 | 1,028 | 969 | 1,081 | 1,019 | 1,128 | 1,045 | 1,124 | 12,466 |
2018年 | 1,089 | 1,069 | 1,080 | 1,050 | 1,160 | 1,167 | 1,185 | 1,157 | 1,003 | 1,177 | 1,179 | 1,089 | 13,405 |
2019年 | 1,232 | 1,209 | 1,099 | 1,239 | 1,172 | 1,276 | 1,220 | 1,174 | 1,090 | 1,246 | 1,285 | 1,301 | 14,543 |
2020年 | 1,212 | 1,186 | 1,095 | 718 | 607 | 608 | 629 | 608 | 586 | 739 | 696 | 699 | 9,383 |
2021年 | 521 | 657 | 670 | 735 | 795 | 772 | 702 | 600 | 658 | 717 | 621 | 722 | 8,170 |